2021年8月からスタートした、まちだをつなげる30人 第2期。
今期も毎月のセッションを積み重ね、各チーム オープンセッションを開催することができました。
オープンセッションの内容について、本記事にまとめさせていただきます。
なかよしファームプロジェクトチーム

農業を通じて、世代を超えたコミュニケーションを生み出すことを目指しているチームです。
オープンセッションには、下記のステークホルダーの皆さんにお集まりいただきました。
・農業体験や里山保全に取り組む活動団体
・地域で共同農園を運営し、環境活動にも取り組む方
・幼児教育関係の学部のある大学
・里山農園の運営団体 ・高齢者支援センター

BONダンスプロジェクト

盆踊り祭りを開催し、人々を元気にして、町田を盛り上げていくことを目指すチーム。
オープンセッションには、下記の皆さんをステークホルダーとしてお招きしました。
・阿波踊りに熱意を注いでいる方
・タレントやアーティストをマネジメントする企業
・プロスポーツチーム
・印刷関係の市内企業
・ダンサー

オール町田文化芸術祭プロジェクト

文化芸術祭を開催し、町田市出身の文化人の発信と、人々が気軽に文化に触れる機会をつくることを目指すチームです。
お招きしたステークホルダーは、こちらの方々。
・市内のコワーキングスペース運営企業
・河川の清掃活動をしている団体
・市内ショッピングビル運営企業
・生涯学習センター

まちだテントサウナキャラバンプロジェクト

町田の自然を活かしたテントサウナイベントを開催し、サウナで”ととのう”ことで、みんなで心身ともに健康にしていくことに取り組むチームです。
ステークホルダーの皆さんは、こちらの方々です。
・障がい者福祉団体
・町田ボランティアセンター
・市内ダイニングバー
・竹を使った灯篭づくりをしている団体
・町田市社会福祉協議会
・テントサウナイベント運営企業

環境にやさしい地域づくりプロジェクト

こちらのチームは、環境問題の視点から、住み続けるためのまちづくりを大人と子どもが一緒に考え、町田らしい環境問題対策に取り組みます。
お招きしたステークホルダーは、こちらの皆さんです。
・落ち葉を集めて堆肥化している団体
・エネルギーの面から町田を良い地域にしていく活動をしている団体

それぞれのチーム、つなげる30人の肝となるオープンセッションを無事に開催することができました。この機会できっとアイデアが広がり、今後進めていく道が見えてきたチームも多かったんじゃないでしょうか。
今後のプロジェクトに注目です!